インプラントは残っている歯を守り、お口の機能を
回復するのにとても有効的な治療法です。
しかし、その治療のほとんどが保険診療で認められておらず
自費診療となります。医療控除を行うことにより
お金が返ってくることがわかっていれば、
インプラント治療をあきらめないで行えます!
医療控除って何?
医療費控除とは確定申告の時に申告できる所得控除のひとつで、
生計をひとつにする家族が前年一年間(1月1日~12月31日)に支払った
全ての医療費(各種保険診療、インプラント・矯正治療などの自費診療)
の合計が10万円を超えた場合に、支払った所得税の一部が控除され戻ってくるというものです。
医療費控除の申告は生計を一つにしている家族であれば家族全員分の医療費を申告できます。
例えば夫のみが働いている場合、一緒に住んでいる家族、おじいちゃん、おばあちゃんの医療費も
申告できます。また、一緒に住んでいなくても生計が1つであると認められれば申告できます。
共働きの夫婦で妻が扶養家族からはずれていても、妻の医療費を夫の医療費と合算できます。
管轄の区役所・市役所・税務署などで受付けており、現在は郵送やインターネットでの申告も可能です。
重要なポイント!
治療の際の領収書はとっておきましょう!
歯医者でもらった全ての領収書・明細書はすべて取っておいてください。
領収書が発行されないバスや電車などの公共交通機関の場合は、
メモ書きでも大丈夫ですが、診察券の日付などある程度明確な記録が必要です。
クレジットカード等や、デンタルローン利用の場合も適用
クレジットカードやデンタルローンなどで分割払い
した場合、契約した年の医療費控除が受けられます。
※契約を交わした年の医療費控除の対象となります。
※金利や手数料は対象外です。
申請をしましょう!
医療費控除は申請をしないことにはお金が戻ってきません。
インプラントの場合、もどってくる額が多い場合があるので必ず
医療費控除の申請をしてください。
また、交通費は日時・病院名・交通費・理由を控えておいて
ください。
審美目的の場合は対象外です
大人の矯正などは、医療費控除として認められない場合があります。
ただ、歯科医になぜこの治療が必要だったのか診断書をかいてもらうと
税務署で認められる事が多いので、ご相談ください。
診断書は別途費用がかかることがあります。
※医療費控除の方法詳しくは、
国税庁確定申告作成方法を参考にしてください。
その他、歯医者の治療で医療費控除が出来るもの
インプラント
セラミック
歯列矯正
自費の入れ歯
歯周外科や根管治療を自費で行ったもの
保険診療
歯医者に通うための交通費※自家用車のガソリン代・駐車費用は対象外