こんにちは。おおたメディカルモール歯科の松井です。今日はアパタイトについて説明していきます。
アパタイトってなに?
歯科でいうアパタイトとは、“ハイドロキシアパタイト”のことでリン酸カルシウムでできています。
(…普段の生活ではあまり馴染みのない言葉ですね。)
歯を支える骨を構成する成分の一つです。
 
身近なところだとサプリメントなどの健康食品や化粧品にも配合されていて
医療用具や歯科材料などハイドロキシアパタイトは幅広く使われています。
 
 
骨の60%、歯のエナメル質(歯の一番表面の白い部分)の97%、象牙質(歯のエナメル質の下の組織)の70%はハイドロキシアパタイトからできています。
(歯も骨と成分が似ていますね。)
 
 
さらにハイドロキシアパタイト(HAp)は薬用(mHAP)と2種類に区別されます。
 
 
主に薬用ハイドロキシアパタイトには
 
・歯の表面についた歯垢を吸着し汚れを落とす力
・歯の表面についたミクロの傷を修復し汚れをつきにくくする力
・ミネラル補給し初期虫歯を予防する力
の3つの作用があり、虫歯予防効果があります!
 
 
 
パッケージのこのマークが薬用ハイドロキシアパタイトの目印です!
 
※このマークのない商品は薬用ではなく、一般のハイドロキシアパタイトになります。
一般の方は研磨剤として配合されていたりと、効果も変わってくるので
このマークのある薬用のものを選びましょう!!
 
 
もちろんフッ素配合の歯磨き剤も虫歯予防にいいのですが、
歯の主成分とほぼ同じ成分でできている薬用ハイドロキシアパタイトのがより安心して使えますし、作用も歯にとって、とてもいい事ばかりですね♪
 
 
よかったら歯磨き剤を選ぶときのポイントとして、見てみて下さい!
 
 
 
  
 
当医院でも販売している
RENAMELという歯磨き剤にも薬用ハイドロキシアパタイトが配合されています!気になったら是非使ってみてください!
-医療法人恵優会-
おおたモール歯科 群馬県太田市飯塚町ベイシアパワーモール内
おおたメディカルモール歯科 太田イオン隣 メディカルポート内
アシコタウン歯科 栃木県足利市アシコタウン内(マクドナルド様、サイゼリヤ様隣)
おやまモール歯科 栃木県小山市立木 ベイシアモール内