こんにちは!都内在住の30代主婦です。
最近、ママ友との会話でちょこちょこ話題に出てくる「マンジャロ」っていう注射ダイエット、ご存じですか?
「GLP-1ってやつらしいよ」「痩せた人がいるってSNSで見た〜」なんて聞くと、つい気になっちゃって。
でも私が一番気になったのはやっぱり…お金のこと!
家計を預かる主婦としては、続けられるかどうかは“値段次第”なんですよね。
日本のオンラインクリニック3社のマンジャロの値段を比較してみた!
ネットで話題のオンラインクリニック3社に絞って、価格や特徴を表にまとめてみました。
クリニック名 | 初回価格(税込) | 通常価格(月額) | 対応容量 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
DMMオンラインクリニック | 9,980円〜(初回) | 27,280円〜 | 2.5mg〜 | 最安レベル。全国配送&24時間対応 |
レバクリ(レバメドクリニック) | 19,800円(初月) | 33,000円〜 | 2.5mg〜 | 医師とのカウンセリングが丁寧と評判 |
クリニックフォア | 22,000円前後(初回) | 38,000円〜 | 2.5mg〜 | 医療法人運営の安心感+アフターサポートが充実 |
主婦として思った「それぞれのクリニックのメリット・デメリット」
マンジャロを買うなら、「どのクリニックから買うか」が超重要です。
価格だけでなく、「本当に信頼できる?」「不安なことを相談できる?」など、主婦として安心して使えるかどうかが決め手になります。
ここでは、人気のオンラインクリニック3社について、主婦目線でそれぞれのメリット・デメリットをまとめてみました。
🔶 DMMオンラインクリニック
▶ 初回価格:9,980円〜 / 通常:月額27,280円〜(2.5mg〜)
メリット:
-
圧倒的に安く始められる(初回1万円以下!)
-
24時間診療OK&即日発送対応(家事の合間に予約できる)
-
LINEやメールで気軽にやりとりできる
-
無理な勧誘なし、定期便もストップしやすい
-
全国どこでも配送可能、しかも最短当日到着の実績もあり
デメリット:
-
価格重視のため、カウンセリングがややあっさりという声も
-
薬の濃度変更や相談には、再診が必要な場合も
口コミ例:
「DMMでマンジャロ始めましたが、価格がとにかく良心的。夜中に診療してもらえて助かりました」(30代女性)
「説明が簡潔すぎて最初は不安だったけど、質問したらすぐ返事が来て安心できました」(40代主婦)
主婦目線コメント:
“まず始めてみたい”“続けられる価格で試したい”という人には、間違いなくDMMが◎!
私は「最初の1歩」として選ぶならここが1番だと思いました。
🔷 レバクリ(レバメドクリニック)
▶ 初回価格:19,800円 / 通常:月額33,000円〜(2.5mg〜)
メリット:
-
カウンセリングがとにかく丁寧!(診療時間もしっかり)
-
医師とのチャット相談も親切で、注射が初めての人におすすめ
-
副作用や不安なこともLINEで細かく対応してくれる
-
見た目もきれいな注射ケース付きで好印象◎
デメリット:
-
DMMより価格はやや高め
-
診療予約が人気で、やや混みあう時間帯あり
口コミ例:
「レバクリはカウンセリングがすごく丁寧。体調の不安もちゃんと聞いてくれて安心感がありました」(30代主婦)
「高すぎないけど、安心感が強くてリピートしています」(40代男性)
主婦目線コメント:
価格だけ見るとDMMの方が安いけど、丁寧さや安心感ならレバクリが1枚上手。
はじめて注射系を試すなら、レバクリの親切な対応がとても心強いと感じました。
🔸 クリニックフォア
▶ 初回価格:22,000円前後 / 通常:月額38,000円〜(2.5mg〜)
メリット:
-
医療法人が運営していて信頼性がとても高い
-
AGA・ダイエット・ピルなどの分野でも実績豊富
-
丁寧な診察と、アフターフォローの体制がしっかり
-
保険診療の併用治療など、長期的視点でのアドバイスも可
デメリット:
-
価格は3社中で最も高め
-
“サブスク感覚”ではなく、やや本格派向け
口コミ例:
「クリニックフォアは価格こそ高いけど、長く使うことを考えたら安心感が違う」(30代女性)
「対応が病院寄りで、信頼できると感じた。薬について詳しく教えてくれて納得できた」(50代男性)
主婦目線コメント:
“とにかく安全に、医師と二人三脚でやっていきたい”というタイプの方にぴったり。
価格は高いけど、将来の不安をなくしたい人には逆に安い買い物かもと思いました。
【まとめ】価格重視ならDMM、安心重視ならレバクリ、本格派ならクリニックフォア!
それぞれのクリニックに明確な個性と強みがあるので、自分の目的や性格に合わせて選ぶのがいちばんです。
目的 | おすすめクリニック |
---|---|
まずはお試しで始めたい | ✅ DMMオンラインクリニック |
サポート重視&不安に寄り添ってほしい | ✅ レバクリ |
高くても本格的に取り組みたい | ✅ クリニックフォア |
主婦として大事なのは、価格と安心のバランス。毎月のお金の負担も気になりますが、「健康に関わること」だからこそ、妥協しすぎない選択が大事だと思いますよ。
個人輸入は本当に危ない!主婦が調べてわかった、マンジャロを海外から買うリスクと落とし穴
最近、「マンジャロって個人輸入すれば安く手に入るよ!」なんて話をよく聞きます。
確かに、オンラインクリニックよりも1〜2万円くらい安く買えるみたいで、家計的にはちょっと惹かれますよね…。
でも、主婦の私がじっくり調べた結論はひとつ。
「マンジャロを個人輸入するのは絶対におすすめできない!」です。むしろ、やっちゃダメな選択肢だと思いました。
ここからは、どうしてそう思ったのか、リアルな理由を包み隠さずお話しします。
❌ 偽造品のリスクが想像以上に高い
個人輸入サイトには、正規品そっくりのパッケージなのに中身が偽物という商品が平然と売られていることがあります。本物のマンジャロは製薬会社「イーライリリー社」が出しているものですが、海外ではその名を語る偽造品が出回っており、効果がないどころか体に害を及ぼす可能性も。
特に安すぎる価格や、「〇〇製マンジャロ」などと書かれているものは要注意。
薬の中身が本物かどうか、自分では絶対に見分けられません。
❌ 常温配送で品質が劣化!命に関わるリスクも
マンジャロは本来、2〜8℃の冷蔵保存が必要な薬です。
でも、個人輸入では普通に「常温」で送られてきます。とくに夏場なんて、配達中の車内温度は40〜50℃になることも…。
そんな状態で届いた薬、あなたは本当に体に打てますか?
劣化した注射薬を体内に入れるなんて、私には絶対ムリです。
副作用が出ても責任を取ってくれる人はいません。
まとめ:無理せず、でも安心して続けたいならDMM or レバクリが◎
マンジャロは、たしかに効果に期待できそうなダイエット方法だけど、
大事なのは「続けられるかどうか」と「安心して使えるかどうか」だな〜って、主婦的に思いました。
迷ったら…
-
✅ 安く始めたい → DMMオンラインクリニック
-
✅ 安心して相談したい → レバクリ
-
✅ 医療機関の信頼重視 → クリニックフォア
から、自分に合うスタイルを選べばいいと思います♪
コメント